奄美群島を産地として作られる黒糖焼酎は、まろやかでコクのある味わいが癖になる、人気の焼酎です。
黒糖ならではの甘い香りや優しい口当たりは、焼酎としてポピュラーな麦や芋にも負けないほどの魅力を放っています。
それでは、黒糖焼酎の魅力を最大限楽しむためには、どのような飲み方をするのがおすすめなのでしょうか。
黒糖焼酎は、飲み方によって異なる顔を見せる、魅力的な焼酎です。
そのため、この記事では、黒糖焼酎の魅力を最大限に引き出すためのおすすめの飲み方とそれぞれに合う料理などを紹介します。
黒糖焼酎のことが気になっている方、黒糖焼酎を普段から飲む方はぜひとも参考にしてください。
Contents
黒糖焼酎の割り方の種類
黒糖焼酎には、おすすめできる飲み方が以下のように様々あります。
おすすめの黒糖焼酎の飲み方
- お湯割り
- ストレート
- 水割り
- ロック
- 炭酸割
黒糖焼酎は甘い香りとコクのあるうま味が特徴的であり、「黒糖」と言うイメージに反してキレのある味と香りの余韻が魅力的です。
そのため、楽しむ際にはそ特徴を生かした飲み方がおすすめされます。
ただし飲み方はそれぞれに異なった味わいがあり、おすすめできる銘柄なども異なると言えるでしょう。
また、アルコールへの強さや焼酎の香りに対する感じ方などによっても、最適な飲み方は異なります。
以下からは、黒糖焼酎の飲み方について合う料理やおすすめできる人などの観点から整理していきます。
お湯割り
おすすめしたい飲み方としてまず挙げられるのが、お湯割りです。
黒糖焼酎の魅力であるコクや甘い香り、そしてうま味を楽しめる最適な方法だと言えるでしょう。
お湯を先に入れることで自然な対流が生まれ、かき混ぜることなく自然と温度や濃度が均等になります。
(コップを2個用意し入れたお湯を数回入替てお湯の温度を下げてから焼酎を注ぐことがポイント!熱いお湯にそのまま注ぐと味わい、香りが崩れます)
香りやコクを最大限楽しむための焼酎とお湯の割合は、焼酎:お湯=6:4(ロクヨン)が基本だと言われています。
ただしこれはあくまでも目安であり、5:5でも充分にコクや香りを味わうことが可能です。
また、基本的には自分が好きな割合で作ることが一番だと言えるでしょう。
焼酎2のお湯8だって美味しく出来ます。
特にアルコールにあまり強くないと感じている方は、無理をせず自分が飲める割合にすることをおすすめします。
予め焼酎と水で割った前割りを数日置いて、お燗すると驚くほど滑らかになり美味しくなります。
合う料理
お湯割りは黒糖の香りや甘味を引き出し、身体を心から温めてリラックス効果を与えてくれる飲み方です。
そんな黒糖のお湯割りは、黒糖のお菓子と一緒に楽しむことでも、柔らかな気持ちにさせてくれるでしょう。
黒糖焼酎の産地である奄美群島の喜界島のゴマを使ったお菓子である「ごまざた」など、様々なお菓子と合わせられます。
また、黒糖自体をおつまみにすることもおすすめです。
黒糖をおつまみにゆっくりとお湯割りを楽しめば、じんわり身体が温まってきます。
また冬の寒い日などには、おでんなどのお鍋と一緒に楽しむのもおすすめです。
黒糖は野菜の味を引き立ててくれるため、野菜たっぷりのお鍋と合わせることでヘルシーなうえに、身体を芯から温めてくます。
湯割りは料理の脂を口中で切ってきれるので肉や魚などタレや煮つけなどにも良く合います。
こんな方におすすめ
黒糖焼酎のお湯割りは、黒糖ならではの香りや甘味、そしてまろやかさを可能な限り味わいたい方におすすめです。
また、黒糖の香りにはアロマの効果でリラックスさせてくれる働きがあるため、一日の終わりにゆっくりと心も身体も休めたい方には、香りや味わいが引き立つお湯割りが最適でしょう。
そして寒い季節に身体を芯から温めたい場合にも、やはりお湯割りが一番です。
ストレート
黒糖焼酎の持つ本来の味わいや風味を楽しむのであれば、ストレートで飲むことをおすすめします。
米麹のコクや黒糖のほのかな甘い風味をしっかり味わうことができ、滑らかな味わいは癖になることでしょう。
熟成の具合によっても甘さや口当たりは変わるため、銘柄ごとに飲み比べてみるなど様々な楽しみ方ができそうです。
また、ストレートというとシンプルにグラスに注いで飲むだけだと思われるかもしれませんが、実は温度の変化によって違いを出すことができます。
まずは常温で飲み、柔らかで豊かな味わいを楽しみましょう。
そしてグラスと一緒に冷蔵庫で冷やして飲むと、香りの立ち方などが違って感じられるため試してみてほしいところです。
合う料理
ストレートで飲む際には、味の濃いパンチの効いた肉料理・魚料理などでも決して負けずによく合うためおすすめです。
鶏肉や豚肉などの照り焼き、イワシなどの魚のかば焼きなど、醤油ベースで濃い目の味付けと意外なほどよく合います。
もちろんお湯割りにも良く合います。
甘辛く炒め煮にした料理はとても相性が良いため、色々と試してみると面白いでしょう。
また、少し意外な大人の楽しみ方が、ビターチョコと合わせる方法です。
カカオの苦み・渋みと、黒糖の甘い香りがとてもよく合います。
ウイスキーとチョコレートを合わせるような感覚で、ゆっくりと時間をかけて楽しむことをおすすめします。
こんな方におすすめ
ストレートは、なんといっても黒糖焼酎の味わいや香りを生で味わいたい方におすすめです。
他の焼酎との違いをダイレクトの感じられる飲み方であり、黒糖焼酎を楽しめる方法だと言えるでしょう。
割って飲む事が焼酎のスタイルですが先ずは生でひと口飲んでみてください。
アルコールにあまり強くない方はストレートを敬遠してしまいがちですが、黒糖の香りが好きな方はぜひとも少々ストレートを楽しんでみてほしいところです。
水を用意してチェイサーとして飲みつつ、少しずつ焼酎を口に含んでみてください。
飲むというよりは口に広がる香りを楽しむようなイメージでじっくりと飲むことで、黒糖本来の香りを満喫しつつ酔いすぎてしまうことを防げるでしょう。
銘柄によっては口当たりがまろやかな品もあり、アルコール度数が低いものなどを選べば初めて飲む方でも充分に楽しむことが可能です。
水割り
焼酎を飲みなれていない方は、水割りから入ってみることをおすすめします。
水割りにすることでまろやかさがさらに増し、味わいがシャープになるので飲みやすさが高まるでしょう。
黒糖の香りや風味は、水割りにしても充分に楽しむことができます。
焼酎が薄まりすぎて味がぼやけることを避けるため、できれば氷を入れずに水だけで割りたいところです。
あらかじめ焼酎と水、そしてグラスを冷やしておくことをおすすめします。
グラスにまず焼酎を入れ、その次にゆっくりと水を入れましょう。
氷を入れる場合は、グラスに焼酎、水、氷の順番に入れてください。
理想的な割合は焼酎:水=6:4(ロクヨン)とされていますが、お好みの割合で作ってみてもちろん問題ありません。
ロクヨンをベースに、ご自身がおいしいと思う割合を探してみましょう。
軟水のミネラルウォーターでどうぞ。
水によっても味わいが変化するため、様々なミネラルウォーターを用意して飲み比べてみるのも楽しいでしょう。
また、水割りの少し違う作り方で、「前割り」もおすすめです。
水と焼酎とを最初から混ぜて数日間寝かせておく方法であり、水と焼酎がよくなじんでまろやかさがさらに増します。
冷えた前割りも美味しいですし、ビール代わりに炭酸で割って飲んでもグビグビ美味しく頂けます。
合う料理
飲みやすい水割りは、様々な食事に合わせやすいと言えます。
例えばですが、イタリア料理など洋風料理とも相性が良く、水割りにするとワインと同程度のアルコール度数になることから、ワインのように料理と合わせて見るのはいかがでしょうか。
チーズフォンデュやトマト料理など、ワインを合わせるようなところで黒糖焼酎の水割りを合わせて見ると、違った味わいの発見があって面白いですよ。
また、チョコケーキやチーズケーキなどデザートと合わせても、楽しいかもしれません。
こんな方におすすめ
水割りをおすすめするのは、黒糖焼酎の軽快さやまろやかさを味わえます。
ストレートやロックだと香りがきつすぎて飲めない方は、水割りをぜひとも試してみてください。
また、アルコールにそれほど強くないという方に対しても、もちろん水割りはおすすめです。
ロック
黒糖焼酎の味を楽しむ方法としては、ロックもとても魅力的な飲み方です。
ストレートよりも香りが穏やかになり、それでいて味わいは充分に楽しむことができるでしょう。
ロックをする際には、なるべく大きめの氷を用意すると溶けにくくなり、じっくりと楽しめるようになるためおすすめです。
氷が溶けていくに従って味がまろやかになり、飲みやすさが高まっていきます。
理想は大きい氷を1個~2個程度入れ、氷が溶けることによる味の変化を少しずつ楽しむことでしょう。
グラスをよく冷やしてから焼酎を注ぐようにしましょう。
やはり氷は後に入れます。
よりこだわるのであれば、氷を市販のロックアイスにすると、溶けた後の味わいがより一層まろやかになるためおすすめです。
合う料理
ロックは時間と共に変わっていく焼酎の味わいを楽しむ飲み方であり、先ほどご紹介したビターチョコなどと合わせてゆったりと流れる時間を楽しむことがおすすめでしょう。
黒糖焼酎の味わいは野菜の味を引き立ててくれるため、ポトフや野菜スティック、野菜たっぷりの鍋などと合わせるとよく合います。
暑い夏には、トマトやチーズを使ったサラダなどと一緒に食べてみても、意外に相性が良くて野菜と焼酎双方の良さを楽しめるでしょう。
その他にも、ストレートと同様に味の濃いおつまみにも風味や味わいが負けないため、メインの肉・魚料理にも幅広く合わせられます。
こんな方におすすめ
「黒糖焼酎の味わいは好きだが、ストレートで飲むと少し香りが気になる」と言う場合には、ロックで飲んでみることをおすすめします。
また、ゆったりと時間をかけて味の変化を楽しむ飲み方であるため、食後などにゆったりとお酒を楽しみたい方にもおすすめでしょう。
グラスの中を氷が溶けていく様子をゆっくりと眺めながら、素敵な時間を楽しんでいただけたら幸いです。
黒糖焼酎の飲み方は様々です!
今回は、黒糖焼酎の飲み方について紹介してきました。
黒糖焼酎を楽しむ方法を知る、良い機会となりましたでしょうか?
黒糖焼酎は香りや味わいがマイルドかつ強く感じられるため、シンプルな飲み方で味が濃い料理などと合わせて見ると良いでしょう。
酒のはしもとでは、目利きした焼酎や純米酒を多数販売しております。
詳しくはこちらをご覧ください。